本ページはプロモーションが含まれています。
庵治石とは?|意味や特徴を解説
目次
「庵治石」とは日本を代表する最高級石材
「庵治石(あじいし)」とは日本で産出される石材の一種。岩石としては花崗岩(かこうがん)に該当します。非常に高価な最高級石材として知られており、六本木ヒルズや広島平和記念公園、高松空港のモニュメントにも使用されています。
別名「花崗岩のダイヤモンド」
庵治石は非常にキメが細かく、花崗岩のダイヤモンドとも評されます。結晶構造が緻密な庵治石は、一般的な花崗岩よりも硬度が高く、品質が非常に優れた石材として知られています。
産地は香川県高松市
庵治石の産地は香川県高松市庵治町・牟礼町。国内有数の石材産地としても知られており、この地域の石材業の歴史は平安時代後期にまでさかのぼると言われています。
安土桃山時代に築かれた高松城の堀や壁にも庵治石が使われており、古くから石材加工の技術が培われてきたことがわかります。
庵治石の特徴
結晶の粒子が小さい庵治石は、結晶の膨張や収縮率、水の浸透率がとても低くなっています。つまり、吸水性が非常に低く風化に強い石材と言えます。また、黒雲母に含まれる鉄分が少ないため、変色をしないことも特徴です。
美しい「斑(ふ)」が浮くことに注目
庵治石は磨いていくと、石の表面に「斑(ふ)」と呼ばれるまだら模様の幻想的な光沢が現れます。この「斑が浮く」現象も、庵治石の魅力。ほかの石には見られない特徴です。
墓石においても庵治石は希少
庵治石は最高級の石材で、その魅力で墓石に使いたいと思う人も多く存在します。しかし庵治石は人気もあり、採掘した庵治石から墓石に利用されるのはわずか1%ほど。そのため希少価値が極めて高く、市場価格もとても高くなっています。