MENU

【筆者撮影画像あり】一輪挿しは100均でも買える?種類や購入先・おすすめの品・仏花としてふさわしい花・花を活けるポイントをご紹介!

本ページはプロモーションが含まれています。

目次

一輪挿しとは一輪の花を活ける花瓶のこと

一輪挿しは、一輪の花を活ける花瓶を指します。または一輪の花を挿して飾る行為のことを言います。

千利休に称賛された

一輪の花を挿して飾る文化は、平安時代からあったと言われています。そして、戦国時代の茶人である千利休が一輪挿しを称賛していたという説もあります。

一輪挿しにまつわる千利休と豊臣秀吉のエピソードを紹介します。

ある日秀吉は、千利休に「朝顔を眺める茶会」に招待されました。その茶室に飾ってあったのは、一輪挿しの朝顔。千利休は、この一輪挿しのために、他の朝顔を全て刈り取っていました。

詫び錆びを一輪挿しの朝顔で表現した千利休の美学に秀吉は驚いたということです。

手元供養の仏壇に置くことがある

出典:ディアファミリ―

一輪挿しは、上記のように手元供養のミニ仏壇に置かれることがあります。手元供養の仏壇は、通常の仏壇にくらべてミニサイズなので、小さな一輪挿しが良く似合います。

故人の好きな花を一輪挿しに飾り、笑顔の写真を添えたいものです。

一輪挿しの種類

一輪挿しの種類は陶器、ガラス、試験管型があります。お好みのものをお選びください。

陶器でできた一輪挿し

出典:楽天

陶器の一輪挿しは、和風でモダンな物や高級感あふれる物など、さまざまなタイプの陶器製が売られています。

好みに合う物や故人が好きそうな物を選んでみてください。仏壇の雰囲気に合う物でも良いのではないでしょうか。

ガラス製の一輪挿し

出典:楽天

ガラス製の一輪挿しは、おしゃれな雰囲気の物が多いものです。シンプルな透明のガラス製品もありますが、写真のように色が入っている物も多く売られています。

お仏壇や飾りたい花の雰囲気に合う物など、お好みに合わせて選んでください。

試験管型の一輪挿し

出典:楽天

試験管型の個性的な一輪挿しもあります。

ただ、仏壇に置く場合は、形が不安定な形なので、倒れないようなアイテムを組み合わせなければいけません。写真のようなスタンドがあると見栄えも良く便利です。一輪挿しとセットで売っている場合が多いです。

ガラス製でなく、プラスチック製品も多くあります。万が一の破損を考えると安心です。

手元供養の仏壇に置く一輪挿しはどこで購入する?

手元供養の仏壇に置きたい一輪挿しの購入先は、通販や仏具店の他に100均があります。それぞれ説明します。

通販

出典:未来創想想

楽天やAMAZONといった通販サイトの他、小物を扱っているサイトなど、さまざまな通販サイトを利用できます。

「手元供養 一輪挿し」で検索すると、ミニ仏壇やそれに合う一輪挿しを扱っているサイトを見られます。上記の写真のように、ミニ仏壇とセットの場合は、花立として売っています。

仏具店

仏具店では、上記のようにミニ仏壇のセットの一つで花立として売っている他、仏具の単品として花立が売っていることもあります。

いずれにしても、手に取ったり、店員による説明を聞けたりするのがメリットです。

100均

筆者撮影

地域によって異なりますが、セリアやダイソーなどの100均のお店でも一輪挿しを扱っています。上記の写真は、筆者がセリアで購入した3つの一輪挿しです。

2022年10月26日時点で、セリアにはビンのような形のガラス製が2種あります。また、中央の物はバケツ型なので、水を入れられません。造花を入れることは可能です。

おすすめの一輪挿し

ここでは、おすすめの一輪挿しを紹介します。真鍮製の物、おしゃれな花立、シンプルな一輪挿しです。

真鍮製で倒れにくい花立

出典:楽天

上記の写真は、地花立てという仏壇にふさわしいオーソドックスなタイプです。

真鍮製なので、ある程度の重量があり、倒れにくいです。ちょっと風が入ってきた瞬間に花立が倒れ、水がこぼれて仏壇がびしょびしょになる事態を避けられます。

インテリアにもなるおしゃれな花立

出典:楽天

インテリアにもなるおしゃれな花立も多くあります。

ミニ仏壇の場合、仏壇がインテリアのようなデザインになっているものもあるので、花立てや一輪挿しをその雰囲気に合わせるのもおすすめです。

特に故人がインテリア好きであった場合は、故人を偲ぶことにもなります。

シンプルな一輪挿し

出典:楽天

カラーバリエーションがあり、シンプルながらも上品な一輪挿しもおすすめです。心が穏やかになり、故人の冥福を静かに願えます。

インターネットでミニ仏壇に合いそうな一輪挿しを検索してみてください。シンプルで上品な一輪挿しは多くあるものです。

白金蓮の花立

出典:AMAZON

金色の蓮の花模様の花立も上品でかわいらしい感じです。ミニ仏壇にも合いそうですが、サイズによっては、通常の仏壇にも置けます。

カラーやサイズを良くチェックしてからご購入ください。

仏花として飾ると良い花

ここでは、一輪挿しや花立に飾る花について触れてみます。また、仏花としてどんな花を飾ると良いものか説明します。

長持ちする花

お仏壇に飾っておく花は、なるべく長持ちしてほしいものです。

おすすめは菊やカーネーション、百日紅、トルコキキョウ、カスミソウ、スターチスです。お花屋さんにも相談してみてください。

季節の花や木

季節の花や木もおすすめです。四季折々でどんな花や木があるか挙げてみます。

  • 春:桜、菜の花、ガーベラ等
  • 夏:向日葵、朝顔、ハイビスカス
  • 秋:コスモス、モミジ、イチョウ
  • 冬:ポインセチア、モミ、白樺

故人が好きだった花や一輪挿しにおすすめの花

故人が生前好きだった花を一輪挿しで飾るのもおすすめです。

また、一般的に一輪挿しにおすすめの花を飾るのも良いものです。下記に挙げます。

一輪挿しには1本でインパクトのある花が飾りやすいです。

  • ガーベラ
  • 向日葵
  • チューリップ
  • ハーブ
  • 木の枝

仏花としてふさわしくない花

仏花としてふさわしくないと言われる花もあります。香りの強い花、傷みやすい花、毒やトゲがある花です。どんな花があるか紹介します。

香りの強い花

香りが強すぎる花は、お線香の香りを妨げるので、あまりふさわしくないとされています。ユリやカサブランカが挙げられます。

特に四十九日の間は、仏教において線香の香りが大事とされています。この間の線香の香りは食香と呼ばれ、故人に食事を与えるという意味があるからです。

傷みやすい花

傷みやすい花も余りふさわしくありません。どんな花があるか挙げてみます。

  • フリル咲き、ストレートカクタス咲きのダリア
  • スイートピー
  • アセス

毒やトゲがある花

毒やトゲがある花はお供えしたくないものです。トゲは殺生を表し、毒は仏様に毒を与えることになるからです。

どんな花があるか挙げてみます。

  • バラ(故人が好んでいたならば、トゲをとって飾る。)
  • アザミ
  • 彼岸花
  • トリカブト
  • ジキタリス
  • シャクナゲ
  • キョウチクトウ

一輪挿しに花を活けるポイント

一輪挿しに花を活けるポイントは、バランス、水換え、高温や低温、茎の先を切ることです。それぞれについて説明します。

花と一輪挿しのバランスに気を付ける

花と一輪挿しのバランスは難しいものです。基本的には器より花が1.5倍長くなるようにします。

仮に花を2倍にすると落ち着かない感じになり、もっと短いと花が隠れた感じになります。

したがって、2倍よりも少し短い1.5倍がちょうどよいバランスと言われています。

水替えは毎日1回

水替えを忘れてしまうと、バクテリアが繁殖して、お花がダメになってしまいます。できれば、毎日1回は行いたいものです。

もしも、仕事で家を何日か空ける、旅行に行くなどの理由で、水換えを毎日できないのであれば、切り花栄養剤を入れてください。

バクテリアの繁殖を抑えられ、花が元気になる栄養が入っているので、花が長持ちします。

高温多湿を避ける

極端な高温多湿は避けた方がベターです。バクテリアが発生して花が傷みます。花は気温5~10度が適温とされています。

夏場はエアコンをかけるなどの工夫が必要です。ただし、風が当たると花が乾燥するので、気を付けて下さい。

5~10度ならば、冬場は余り気にしなくても大丈夫ですが、エアコンで温度が上がっている場合は、玄関に置き換えるなど、工夫することをおすすめします。

水替えの時に茎の先を切る

水替えの時に水に浸かっていた茎の先を少しだけ切ると、花が傷みにくくなります。

切り花は時間が経過すると、切り口に雑菌が生じるものです。しかし、毎日少しだけカットすることで、雑菌の繁殖を抑えられます。

まとめ:一輪挿しは100均や通販などで購入可能・花をきれいに活けてミニ仏壇に飾ろう

ミニ仏壇に飾りたい一輪挿しは、100均や通販、仏具店などで手に入ります。種類は陶器やガラス製などがあるので、お好みの物を選んでください。

活ける花は、季節の花や故人の好きだった花などがおすすめです。毒やトゲのある花はなるべく避け、お手入れに気を付けるようにしてください。

目次
閉じる