MENU

警察葬はどんな葬儀?支払われる金額・殉職率・殉職事例・よくある質問を紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

目次

警察葬とは警察官が殉職した時に行われる葬儀

警察葬とは、警官が殉職した時に警察で行われる葬儀です。生前に所属していた部署、または組織全体で行われます。

御霊に黙祷をささげた後に上司が追悼の辞を述べ、参列者は霊前に白い花を供えるといった流れで行われます。

この記事では、警察葬に関する情報をお伝えします。支払われる金額、警察官の殉職率、殉職事例について取り上げています。

遺族の葬儀は別に行われる

殉職した警官の遺族による葬儀は、警察葬とは別に行われます。

遺族が行う葬儀は、一般的な葬儀と同じです。その葬儀には、警察のトップや亡くなった警官の上司が参列することもあります。

警察葬で支払われる金額

警察葬では、遺族に支払われるお金があります。それは、退職金とは別で賞じゅつ金と言われます。その金額は、亡くなった警官の業績によって異なるものです。

退職金とは別に賞じゅつ金が支払われる

賞じゅつ金は、国税から支払われます。時には身をもって職務を果たすような危険性のある職務についている公務員が、国民を守るために危険な職務を全うして死亡、または高度な障害を負った場合に利用されるものです。

勇敢さに敬意を表する意味で、亡くなってしまった場合は、遺族に弔慰を表すために授与されます。

功績によって金額が異なる

賞じゅつ金の金額は、どんな功績にあたるかによります。死亡時または、障害を負ってしまった時、区分に応じた金額を授与されます。

殉職した遺族には、2520万円以下の金額が支払われます。しかし、ケースバイケースで、3000万円以下の特別賞じゅつ金になることもあると言われています。

授与される遺族の範囲は、国家公務員災害補償法第17条の5第1項及び第2項並びに第17条の6第2項の規定に基づいています。

因みに賞じゅつ金には所得税などの税金は、課税されません。

警察官の殉職率

警察官は、時には身の危険を顧みずに危険に身をさらすこともあり得ます。そんな警察官の殉職率はどのくらいなものでしょうか。

実は、150年間でみると約5,500名の殉職者がおりました。しかし、現在はかつてほどの数ではありません。

150年の間に約5500名が殉職

残念なことに、150年間で約5,500名の警官が殉職により命を落としています。

警官の殉職の原因で一番多いのは、交通事故です。犯人の追跡、交通違反の車を追跡していて、誤って事故を起こしてしまうことは、ありがちです。または、追跡している車とぶつかることもあります。

現在の殉職率は昔ほどではない

現在の殉職率は、昔ほどではありません。それでも、1年間に10名ほどの警官が殉職により、命を落としています。

日本全国の警察官は約30万人なので、その中で10人というのは、わずかな数と思われるかもしれません。しかし、人一人の命は尊いものです。まして、ご家族の悲しみは想像を絶するほどです。

警察官の殉職事例

ここでは、警察官の殉職例を紹介します。強盗事件、自然災害、交通事故、過労死です。

強盗事件で殉職

神奈川県逗子警察の殉職事例です。

①大正13年の事例

逗子町内で侵入盗が連続発生しました。中村警部補はおよそ20分の格闘の末、容疑者を逮捕したのですが、その時の傷が元で外傷性肋膜炎を発症して殉職を遂げました。享年42歳でした。

②昭和23年の事例

昭和23年。5人組の強盗事件が発生しました。その審査に尽力していたのは、配属されたばかりで19歳の山田巡査でした。事件発生の翌日、現場に赴くために自転車を押して踏切を渡っていたところ、走ってきた横須賀線に跳ねられ、脳底損傷による即死で殉職を遂げました。

東日本大震災で殉職

2011年9月、福島県では、東日本大震災で避難している住民を誘導中に大津波により殉職した警察官が4名、行方不明の警察官が1名の県警察葬が行われました。

参列した約800名の関係者は、県民を守るために命をかけた彼らに感謝と敬意をささげ、冥福を祈りました。祭壇には5名の遺影が飾られ、警察勲功章が遺族に贈呈されたのです。そして、警察功績章や肖像画がそれぞれ警察本部長、警察官友の会連合会長から贈られました。

葬送曲が流れる中で、県警察旗を先頭に掲げ、5名の所持品を入れた御霊を持った儀仗隊が祭壇に御霊を安置しました。 

過労死

警察官の仕事は、かなりハードです。時には、睡眠時間を削るほど忙しいこともあるものです。

実際の過労死は、2003年の東京サミット関連の業務で、人手不足のために24時間勤務を3日連続で行った大阪府警の警察官が急性心疾患で命を落としたという事例がありました。連続勤務による過労死と考えられます。

こうした過労死も殉職の一つです。

警察葬のよくある質問

Q殉職により階級が上がりますか?

はい。通常は一階級ずつ階級が上がりますが、命がけで公務を全うしたということで、二階級上がります。これは、二階級特進という制度です。

Q遺族への補償はあるのですか?

あります。二階級特進に基づいた金額です。さらに、割り増しになった死亡退職金、遺族年金を受け取れます。

警察葬にはトップも出席しますか?

はい。警視総監などのトップが出席することはあります。ここで紹介した福島の警察葬でもトップが参列しました。

殉職した警察官の遺族はどんな葬儀を行いますか?

遺族が行うのは、通常の葬儀です。

まとめ:警察葬とは殉職した警察官を悼む葬儀

警察葬は殉職した警察官を悼む葬儀で、組織全体で行われる儀式です。命をかけて職務を全うした警察官に敬意を表し、冥福をお祈りします

警察トップも参列し、弔辞を述べます。尚、亡くなった警察官は二階級特進で階級が上がります。

目次
閉じる