MENU

故人のパソコンのパスワードがわからない!解除費用・おすすめ業者8選・依頼から解除までの流れ・デジタル遺品の買取や廃棄など詳しく解説

本ページはプロモーションが含まれています。

目次

故人のパソコンのパスワードの解除料金は7,700円~おすすめ業者8選を紹介!

故人のパソコンのパスワードの解除料金や、おすすめの業者を紹介します。

故人のパソコンのパスワードの解除料金は7,700円~22,000円以上と幅がある

故人のパソコンのパスワードの解除を、業者に依頼する際に一番気になるのは「料金」です。

今回紹介する7社のホームページから、パソコンのパスワードの解除料金を検索し一覧表を作成しました。また、単発のサービスだけでなく、会員制のパソコンサポートサービスもあり、月額料金を支払えば、無料もしくは会員割引で対応してくれる業者もあります。

解除料金は7,700円~22,000円以上と幅がある
業者によっては会員費を支払えば無料・割引価格にて対応してくれる

修理の内容やパソコンの状態によって料金は変動しますので、以下の料金はあくまでも目安としてお考えください。

業者名パソコンのパスワード解除料金
1ドクター・ホームネット22,000円(税込)
2GDG 会員制パソコンサポート会員費 330円/月
パスワード解除料金 0円
3パソコンドック248,800円~
4デジタルデータフォレンジック10,000円~
5PC修理&データ復旧ルキテック13,500円~
6メモリーズ19,800円(税込)
7マレリーク21,000円(税別)
8AOSデータ復旧サービスセンター

故人のパソコンのパスワードがわからない!パスワードの解除を依頼したい、そんな時に頼りになるパソコン業者を紹介します。

① ドクター・ホームネット

引用:ドクター・ホームネット
業者名ドクター・ホームネット
事業内容パソコン・スマートフォン等、IT機器の総合サポートサービス
パソコン・スマートフォン・タブレット修理
各種IT機器のトラブル解決・設定・レッスン
各種IT機器の販売・買取・リサイクル
対応地域全国
対応形態持込修理・出張修理・宅配修理・電話・リモートサポート
対応可能日年中無休 24時間WEB受付

料金の一例

引用:ドクター・ホームネット

②  GDG 会員制パソコンサポート

出典:GDG 会員制パソコンサポート
業者名GDG 会員制パソコンサポート
事業内容【パソコン修理・保守事業】
故障トラブル診断
ウイルス診断・駆除
パスワードトラブル
パソコン初期設定
データ復旧(HDD、スマホ、タブレット)
電話サポート・リモートサポート
レンタルPC
対応地域全国対応
対応形態訪問修理・持込修理・出張修理・宅配修理。
電話・リモート対応も可。
対応可能日受付時間は10:00~20:00、
土日祝日も営業
年末年始:12月31日~1月3日(休業)

料金の一例

GDG 会員制パソコンサポートは月額330円の会員費で、作業無料もしくは会員割引にてパスワード問題の解決やパソコンの修理、トラブルシューティングを行ってくれます。サービスを利用しなければ月額330円だけで、他の料金は発生しません。単発で業者に頼むよりも、もしもの備えとしておすすめです。

出典:GDG会員制パソコンサポート

③  パソコンドック24

引用:パソコンドック24
業者名パソコンドック24
事業内容【パソコン修理・保守事業】
一般消費者・法人事業者向けパソコン修理
法人事業者向け各種ネットワーク構築・保守・監視
ハードディスクデータ復旧・修復
デジタルフォレンジック
対応地域全国85店舗 31都府県
対応形態持込修理・出張修理・宅配修理
対応可能日店舗により異なるため要確認

料金の一例

引用:パソコンドック24

④ デジタルデータフォレンジック

引用:デジタルデータフォレンジック
業者名デジタルデータフォレンジック
事業内容あらゆるデジタル機器から横領・情報漏洩などの証拠データを復元、
調査する「フォレンジックサービス」を提供
データリカバリー事業
フォレンジクス事業
セキュリティ事業
対応地域全国
対応形態持込修理・宅配修理・法人のみ出張修理あり
対応可能日年中無休 24時間メール受付

料金の一例

引用:デジタルデータフォレンジック

⑤ PC修理&データ復旧ルキテック

引用:PC修理&データ復旧ルキテック
業者名PC修理&データ復旧ルキテック
事業内容パソコン修理(Windows・Apple Mac)
データ復旧
デジタルフォレンジック
一般ユーザー向けパソコン修理
法人向けパソコン修理
運用保守・定期メンテナンス
ホームページ作成
パソコン・周辺機器買取 [大阪府公安委員会 第621231902884号]
対応地域全国
対応形態宅配修理
対応可能日9:00~18:00 月曜日ー金曜日(隔週土曜日・日・祝日休み)

料金の一例

引用:PC修理&データ復旧ルキテック

⑥ メモリーズ

引用:メモリーズ
業者名メモリーズ
事業内容遺品整理、特殊清掃、ゴミ屋敷清掃、消臭・脱臭処理、福祉整理(商標取得)、
空き家整理(商標取得)、引越し、リサイクル業
対応地域25都府県
対応形態宅配修理
対応可能日年中無休  21時以降の受付分は翌朝7時以降に順次対応

料金の一例

引用:メモリーズ

⑦ マレリーク

引用:マレリーク
業者名マレリーク
事業内容遺品整理事業・生前整理業務・片付け業務、消臭業務
終活相談事業、 飲食事業
リサイクル品などの店頭販売、店頭買い取り及び企画開発
ネット販売、オークション販売
対応地域関西:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県
関東:東京都、千葉県、茨城県、栃木県、埼玉県、神奈川県、群馬県
対応形態出張修理
対応可能日受付時間:10:00~20:00(木曜日のみ10:00~17:00) 
定休日:年末年始、お盆休み

料金の一例

引用:マレリーク

⑧ AOSデータ復旧サービスセンター

引用:AOSデータ復旧サービスセンター
業者名AOSデータ復旧サービスセンター
事業内容クラウドデータ事業
システムデータ事業
データ復旧事業
リーガルデータ事業
AIデータ事業
対応地域全国
対応形態宅配修理
対応可能日年中無休

料金の一例

引用:AOSデータ復旧サービスセンター

パスワード解除を業者に依頼するには親族や血縁者などの証明が必要となる場合もある

故人のパソコンのパスワードの解除を業者に依頼する際、親族や血縁者などの証明が必要となる場合があります。

所有者自身、もしくはご家族・血縁者様など所有権利継承者様へのサービスです。

セキリティー上パスワードを解除する行為は、使い方を誤ると危険な行為であります。

引用元:パソコン360

さらに解除後には、故人と現在の所有者との整合確認を行う業者もあります。

・サービス終了時(解除後)にご本人様確認を実施いたします。

・存在する場合は、購入時のレシート・御注文メールなどの控え。

・ログイン後のデスクトップやデータなどで特徴点をお伺いし、所有者様である整合確認を実施。

引用元:パソコン360

このように故人のパソコンのパスワードの解除を業者に依頼する際は、親族や血縁者などの証明が必要となる場合があります。

証明書の例

本人確認:本人の運転免許証 または 保険証

故人と依頼者の確認 :戸籍謄本

故人の確認:死亡診断書

業者に相談する際には、「故人のパソコンのパスワードを解除したい」と事前に伝えるといいでしょう。

パスワード解除を業者に依頼するパターン・解除までの流れや日数の目安を解説

パスワード解除を業者に依頼するパターンは3種類あります。

持込修理

店舗や会社に直接パソコンを持込みパスワードを解除する

宅配修理

パスワード解除サービスを行っている業者へパソコンを郵送しパスワードを解除する

出張修理

自宅に出張してもらいパソコンのパスワードを解除する

持込修理・宅配修理・出張修理はこんな方におすすめ

持込修理、宅配修理、出張修理とありますが、それぞれの修理に向いている方を紹介します。

こんな方におすすめパスワード解除までの日数の目安
持込修理解除料金を安く抑えたい
近くに持込修理を行っている店舗や会社がある
当日または数日
宅配修理近くに修理を行っている店舗や会社がない
持込修理や出張修理の対応ができない
往復の送料や時間がかかってもいい
1週間
※12月の年賀状作成シーズンは修理の繁忙期となるため2~3週間の場合もある
出張修理取り外しが面倒、重量があって運べない
近くに修理を行っている店舗や会社がない
当日または数日

持込修理の流れ・パスワード解除の目安は当日~数日

持込修理の流れやパスワード解除の日数の目安を解説します。

STEP
店舗や会社を選び、電話またはメールにて修理の予約をする

「故人のパソコンのパスワードを解除したい」と伝え、基本料金や概算の料金を確認。

※持込修理の場合、予約なしで対応している店舗や会社もありますが、事前に連絡し料金や対応時間などを確認するといいでしょう。

STEP
予約日に訪問する

予約日に故人のパソコンを持って訪問する。
パソコンの状態によっては以下のように、1~2時間でパスワード解除が完了。

通常、1~2時間ほどで作業完了いたします。(作業内容によっては、お預かりいたします)

引用元:ドクター・ホームネット サポートの流れ
STEP
パスワードの解除料金を支払う

パスワードの解除料金を支払い、帰宅する。

持込修理は、パソコンの状態によりますが当日パスワードが解除できる可能性があります。
早急にパスワードを解除したい場合は持込修理がおすすめです。

宅配修理の流れ・パスワード解除~自宅に届くまでの目安は1週間程度

宅配修理の流れや、パスワード解除後自宅に届くまでの日数の目安を解説します。

STEP
店舗や会社を選び、電話またはメールにて宅配修理の予約をする

「故人のパソコンのパスワードを解除したい」と伝え、業者にパソコンを送付する。

※購入時の箱があれば、その箱に入れて送付します。しかし箱を処分してしまった場合は
パソコン専用のBOX、または緩衝材や梱包材などでしっかり梱包し送付しましょう。

パソコンは精密機械ですので梱包には注意が必要です。

パソコン送付サービスや梱包方法の紹介
  • ヤマト運輸では「パソコン宅急便」サービスがあり、梱包もヤマト運輸のドライバーさんが行ってくれます。
  • 佐川急便ではノートパソコンのような精密機器を送る際の梱包方法を紹介。「中古の家電、精密機器の梱包方法」を参考にしてください。
STEP
店舗や業者からパスワード解除料金の見積りが提示される

パソコンが業者に届き次第、パソコンの状態からパスワード解除の見積りが作成され提示されます。

見積書の金額に納得ができたら解除を依頼。料金の支払いはクレジットカード決済や銀行振込など、業者より案内されますので、ご自分の都合のいい方法で支払いを行いましょう。

見積金額に納得ができない場合はパソコンを送り返してもらいます。送料は負担となる場合が多いので、宅配修理を依頼する際に確認しましょう。

STEP
パスワード解除済のパソコンが自宅に届く


解除作業が完了し、自宅に届けられるまでの期間の目安は1週間程度といわれていますが、パソコンの状態によっては2~3週間の可能性もあります。

修理期間については依頼時に確認しましょう。

宅配修理は、修理を行っている店舗や会社がない地域の方、また多忙のため出張修理に対応できない方におすすめの方法です。

出張修理の流れ・パスワード解除の目安は当日~数日

出張修理の流れやパスワード解除の日数の目安を解説します。

STEP
店舗や会社を選び、電話またはメールにて出張修理の予約をする

「故人のパソコンのパスワードを解除したい」と伝え、基本料金や出張料金、概算の料金を確認。

料金の支払いのタイミング(訪問前なのか訪問後なのか)、支払方法は予約時に確認しましょう。

STEP
予約日に業者が訪問

予約した日に業者が訪問。パソコンの状態によっては当日パスワード解除が完了します。

しかしパソコンの状態次第では解除できない場合があり、パソコンを持ち帰る可能性もあります。解除できない場合でも出張費用は請求される場合が多いので、予約時に確認しましょう。

出張修理はデスクトップパソコンなど取り外しが面倒な場合におすすめです。

パスワード解除を業者に依頼する前にやってはいけない3つの行動を紹介

パスワード解除を業者に依頼する前にやってはいけない3つの行動を紹介します。

やってはいけない3つの行動
  • 思いつくパスワードを何度も入力する
  • 電源のONとOFFを繰り返す
  • 市販のパスワード解析ソフトを使用する

3つの行動はついついやってしまいがちな行動です。なぜやってはいけないのかその理由を紹介します。

✖ 思いつくパスワードを何度も入力する

故人の誕生日やペットの名前など、思いつくままパスワードを何度も入力してしまいがちです。

しかし間違ったパスワードを一定回数以上入力すると、パスワードの入力を受け付けない状態になってしまう場合があります。
またパソコンの設定によっては、自動的にデータの初期化が行われてしまう可能性があり、大切なデータが削除されてしまう場合もあります。

思いつくパスワードを何度も入力するのは控えるようにしましょう。

✖ 電源のONとOFFを繰り返す

パソコンは精密機器です、短時間に何度も電源のONとOFFを繰り返すとパソコンに負荷がかかり、パソコン自体の故障につながる可能性もあります。

電源のONとOFFを繰り返すのは控えましょう。

✖ 市販のパスワード解析ソフトを使用する

パソコンに詳しい方であれば市販のパスワード解除ソフトを使用し解除を行える可能性があります。

しかし、あまり詳しくない、パソコンに苦手意識があるなど、パソコン操作に慣れていない場合は市販のパスワード解析ソフトの使用は控えましょう。

故人のパソコンの状態に適さないパスワード解析ソフトを使用すると、データの初期化が行われ、大切なデータが削除されてしまう可能性もあります。

パソコンのパスワードだけじゃない整理したいデジタル遺産4種類を紹介

故人のパソコンのパスワード解除以外にも整理したいデジタル遺品を4種類紹介します。

① FX口座やSNSのアカウントなどオンラインで整理する遺品

オンラインとは、「インターネットにつながっている状態」を指します。自宅にいながら楽天市場やAmazonなどで買い物をすることを「オンラインショッピング」といいます。
またレストランや旅行の予約もインターネットでできるようになり「オンライン予約」も一般的です。

このように、インターネットにつながっている状態で利用する各種サービスが「オンラインで整理する遺品」です。

オンラインで整理する遺品の例
  • ネット証券の口座(FXといわれる外国為替投資など)
  • ネット銀行の口座
  • ブログやホームページにかかわるサーバー費用
  • アマゾンプライムやネットフリックスなどの料金
  • SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のアカウント

故人のパソコンのパスワードがわからないと、上記の確認ができず、故人が亡くなった後も利用料金が自動的に引き落とされるなどトラブルになることがあります。

② 写真やメールなどパソコン内で整理する遺品

パソコンはさまざまなデータが保存できます。パスワードが解除できたらパソコン内で整理する遺品を紹介します。

パソコン内で整理する遺品の例
  • メールの履歴
  • 写真や動画のデータ
  • エクセルやワードで作成した資料(エンディングノートや終活ノートなど)
  • 親戚、知人の連絡先や電話番号
  • 家計簿や資産管理簿

エンディングノートや終活ノート、家計簿や資産管理簿があれば、故人の意向や財産分与などに関する重要な書類を確認できます。

③ USBやハードディスクなど記録メディアで整理する遺品

記録メディアで整理する遺品を紹介します。

記録メディアで整理する遺品の例
  • USB(エクセルやワードで作成した資料や写真や動画のデータなど)
  • ハードディスク(エクセルやワードで作成した資料、写真や動画のデータなど)

記録メディアには重要な書類や写真データが保存されている場合があります。銀行の貸金庫や家の金庫に保管している場合もあるので確認してみましょう

④ パソコン以外のスマホやタブレットなどで整理する遺品

パソコン以外のスマホやタブレットなどで整理する遺品を紹介します。

スマホやタブレットなどで遺品の例
  • 写真や動画のデータ
  • メールの履歴
  • line、Slack、Chatworkなどのアプリでのチャットの履歴
  • ゲームなどのアプリ(課金をしているアプリなど)
  • 友人、知人の連絡先
  • SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のアカウント

スマホやタブレットの中にも写真や動画のデータやメールの履歴があります。

またline、Slack、Chatworkなどのアプリで連絡を取っている場合もあるため、これらを利用している場合は故人が亡くなった旨を連絡するのも忘れずに行いましょう。

Facebook、Instagram、Twitterなどのアカウント運用は運用者が亡くなると利用できないなど、さまざまな規約があります。

故人のパソコンがまだ使える時に手放す場合は買取やオークションサイトで売却・下取り・譲渡の3つのパターンがある

デジタル遺品が整理できた後、故人のパソコンがまだ使える状態で手放すには、買取やオークションサイトで売却、下取り、譲渡の3つのパターンがあります。

それぞれの内容やメリットデメリットを紹介します。

内容メリットデメリット
買取やオークションサイトで売却買取業者に売却する

メルカリやヤフオクなどのオークションサイトに出品し売却する
古いパソコンでも売れる可能性がある
パスワードが解除できないパソコンは引き取ってもらえないことが多く、データを初期化・削除する必要がある
下取りに出す国内メーカーや海外メーカーの公式サイトなどで購入する際、古いパソコンを下取りしてくれる場合がある買取業者では値段がつかない場合でも、下取りだと値段がつく場合があるパスワードが解除できないパソコンは引き取ってもらえないことが多く、データを初期化・削除する必要がある
譲渡する無料または有料で親族や友人に譲渡するパソコンの状況を確認した上で、値段を決められるのでお互いに満足できる譲渡する内容を取り決めて、のちのちトラブルにならないようにする
パソコンのパスワードを解除し、大切なデータやプライバシーに係る資料などをUSBやハードディスクに保管する手間がある
データの初期化・削除する必要がある

おすすめの買取業者4社を紹介

パソコンの買取を検討している方へ、おすすめの業者4社を紹介します。

自宅までドライバーが直接集荷・便利な宅配買取「パソコン買取アローズ」

出典:パソコン買取アローズ

自宅まで出張買取・パソコンの周辺機器も買取を考えているなら「買取屋さんグループ」

出典:買取屋さんグループ

実店舗買取・出張買取どちらも選べる「錬金堂」

出典:錬金堂

パソコンや家電の買取も相談できる「バイセル」

出典:バイセル

故人のパソコンを廃棄する場合の費用や3つの処分方法を解説

故人のパソコンを廃棄する場合の費用や3つの処分方法を解説します。

平成15年(2003年)10月より「資源有効利用促進法」に基づいて、パソコンを再資源化するPCリサイクルが始まりました。

これまで家庭の使用済みパソコンは市町村が回収していましたが、平成15年10月1日からは法律に基づいてパソコンメーカーが回収・リサイクルを実施しています。貴重な資源を有効に利用するためには、パソコンメーカーの回収・リサイクルシステムをご利用下さい。

引用元:経済産業省 資源有効利用促進法 パソコンのリサイクル

パソコンを廃棄する場合の費用は無料・条件により有料の場合もある

パソコンを廃棄する場合の費用は基本的には無料ですが、条件によっては有料の場合もあります。「資源有効利用促進法」に基づく費用は以下の通りです。

平成15年9月末までに販売された家庭用パソコンPCリサイクルマークのついていないパソコンは、排出時に消費者が料金を負担します。
平成15年10月以降に販売された家庭用パソコンPCリサイクルマークがついているパソコンは、新たに回収・リサイクル料金をご負担頂く必要がありません。
引用元:経済産業省 資源有効利用促進法 パソコンのリサイクル

パソコンを廃棄する3つの処分方法を解説

パソコンを廃棄する場合の処分方法は3つあります。

3つの処分方法
  1. パソコンメーカーにリサイクルの申込みをする
  2. パソコンメーカーが分からないまたは自作のパソコンは「パソコン3R推進協会」にリサイクルの申込みをする
  3. 環境省指定のパソコン回収業者「リネットジャパン」へ申込みをする

① 「パソコンメーカーにリサイクルの申込みをする」流れを解説

パソコンメーカーにリサイクルの申込みをする流れを解説します。

平成15年9月末までに販売された家庭用パソコンで、「PCリサイクルマーク」がついていない場合であっても、家庭での使用であれば無料で回収される場合もあります。メーカーに問い合わせてみましょう。

申込みの流れを解説
STEP
廃棄するもの(コンピュータ本体、ノートパソコン、ディスプレイ)を確認

※パソコンに保存されているデータ消去する

STEP
購入した年月を確認

2003(平成15)年10月以降に販売された製品は無料で回収されます。
2003(平成15)年9月末までに販売された家庭用パソコンで、「PCリサイクルマーク」がついていない場合であっても、家庭での使用であれば無料で回収される場合もあります。メーカーに問い合わせてみましょう。

STEP
メーカー名を確認

STEP
メーカーの問合せ窓口を調べ、回収を申し込む

②パソコンメーカーが分からないまたは自作のパソコンは「パソコン3R推進協会」にリサイクルの申込みをする

引用:一般社団法人 パソコン3R推進協会  家庭用PCサイクル 

メーカーがわからない、事業撤退などでメーカーが不存在となったパソコン、自作パソコンの場合は「パソコン3R推進協会」が有料で回収します

申込みの流れやリサイクル料金を紹介
STEP
パソコン3R推進協会へ回収を申込む
STEP
パソコン3R推進協会から「料金支払用紙」が届く

回収の申込みが受け付けられると、郵便局の払込取扱票が数日で郵送されます。

STEP
郵便局にて料金を支払う

回収料金は以下の通りです。別途、振込手数料が必要ですので注意してください。

引用:パソコン3R推進協会 家庭から排出されるパソコンの回収申込み
STEP
輸送伝票(エコゆうパック伝票)が届く

STEP
パソコンを梱包

STEP
郵便局に持込む・自宅集荷のいずれかを選択し郵送する

③ 環境省指定のパソコン回収業者「ReNet」へ申込みをする

引用:リネットジャパン

環境省指定のパソコン回収業者リネットジャパンは、国から認定を受けた正しい回収ルート。「デスク・ノート・タブレット・一体型等」どんなパソコンも回収対象です。

引用:リネットジャパン

このようにデータは削除してから回収の申込みをしますが、リネットジャパンでは「データ消去」を有料で行っています。

“おまかせ”安全消去サービス:3,000円/台(税込3,300円/台)

引用元:リネットジャパン よくあるご質問 回収費用はいくらですか? オプション料金
申込みの流れを解説
STEP
リネットジャパン公式HPから回収の申込む
STEP
パソコンを梱包

パソコンを梱包する際は、スーパーなど配られているどんな段ボールでもOK

梱包の注意点
  • 段ボールサイズは縦+横+高さの合計が140㎝以内
  • 重量は20kg以内
  • 緩衝材不要
  • 同じ段ボールに2つ以上のパソコンを入れてもOK
STEP
指定日時に、佐川急便が回収

ドライバーが「印字済み伝票」を持ってくるため伝票記入不要です。

STEP
回収品の処理が完了後、登録のメールアドレスに完了報告のメールが送付される

故人のパソコンのパスワードがわからない!よくあるQA

故人のパソコンのパスワードを業者に依頼すると料金はいくらかかるの?

料金はパソコンの状態によっても異なりますが、7,700円から22,000円以上と幅があります。

詳しくはこちら

故人のパソコンのパスワードが不明な場合、思いつくままに何度も入力しても大丈夫?

いいえ、思いつくままに何度も入力するのは控えるようにしましょう。何度も間違えたパスワードを入力すると自動的に初期化、データの削除が行われる可能性があるためです。

詳しくはこちら

まとめ

故人のパソコンのパスワードの解除を自分で行うことは可能です。

しかし普段からパソコンを使用していない、パソコンの操作が苦手な場合は、パスワード解除サービスを行っている店舗や業者に依頼する方法もあります。

遺族や親族が故人のパソコンのパスワード解除を店舗や業者に依頼する際は、身分証明書や戸籍謄本、死亡診断書などを求められる場合もありますので申込み時に確認しましょう。

故人のパソコンを手放す場合は、買取、下取り、譲渡などがあります。また廃棄する場合は無料と有料になる条件を解説しました。
「故人のパソコンのパスワードがわからない」といった事案は今後ますます増加していくと考えられます。遺族や親族が困らないように、生前からデジタル関連のパスワードなどは整理しておくといいでしょう。

目次
閉じる