MENU

【100均のおすすめエンディングノート】ダイソー「もしもノート」を使ってみた!

本ページはプロモーションが含まれています。

目次

エンディングノートとは死後の事務手続きに必要な情報などを書くノート

エンディングノートは銀行口座や保険証の番号など、何かあったときに必要な情報を書きとめておくノートです。

今は元気でも突然不測の事態が起こることは、誰にでも考えられることです。そんな時に家族が困らないように、必要となるであろう情報は控えておいた方が良いでしょう。

書き残したいメッセージを書くこともできる

エンディングノートは事務的な情報のみでなく、家族へのメッセージなども書くことができます。

日頃は伝えられないような感謝の気持ちや幸せだったこと、楽しかったことなどを書いておくのもおすすめです。

エンディングノートの使い方は人それぞれです。

エンディングノートは100均で売っている?

エンディングノートは大手書店や文具店、インターネットショッピングなどで手に入れることができます。

お値段は1冊1,000円前後が相場なので、人によっては「高い」と感じるかもしれません。

そんな人におすすめなのは、100均で売っているエンディングノートです。下記でご紹介する店をはじめ、いくつかの100均ストアチェーンでは、それぞれ独自のエンディングノートを売り出しています。

ダイソー

国内で最も店舗数が多い100均ショップダイソーでは、「もしもノート」というちょっとしゃれたネーミングでエンディングノートが売られています。

ダイソーは商品の種類が多いお店です。そのため「もしもノート」を探すのに苦労する人もいるでしょう。また小型店舗では売っていなかったり、人気商品のため売り切れていたりすることも考えられます。わからないことがあればはお店の人に尋ねてみましょう。

セリアとキャンドゥ

セリアとキャンドゥは同じエンディングノートを取り扱っています。

シンプルなエンディングノートで、個人のプロフィールや銀行口座、保険などについて書き込めるようになっています。また、介護や健康状態、お墓や葬儀などのいざという時に必要な情報も書き込めるページも。シンプルで安価なものが欲しい人におすすめです。

ダイソー「もしもノート」を使ってみた!

もしもノートは、ネーミングのとおり「もしも」のことがあったときに役立つノートです。そんなダイソー「もしもノート」を実際に使ってみました。実例として参考にしてください。

「もしもノート」は5種類

もしもノートは、自分にもしものことがあったときに遺族ができる限り困らないように情報を残すことができるエンディングノートで、「健康」「お金」「ペット」「じぶん」「おつきあい」の5種類があります。

いずれも16ページでA5サイズなので、少々小さめになります。

5種類の「もしもノート」それぞれにでどんな項目があるか、使い方の例と併せて紹介します。人によって必要となる項目は変わってくると思いますので、以下を参考に、自分にとって必要な内容を考えてみてください。

健康に関することを記載する「けんこうノート」

自身の健康に関する情報を記載する「けんこうノート」です。記載できる項目は下記になります。

書く項目

  • 身長、体重、視力、服や靴のサイズなど
  • 健康保険証の番号
  • 血圧、アレルギー歴、副作用歴、インスリン注射などの情報
  • 朝昼晩の生活習慣、睡眠時間など
  • 歯磨き回数や入れ歯の情報
  • 食事の注意事項
  • 人間ドッグなどの検診情報
  • 既往歴やかかりつけの病院
  • 薬の情報
  • 入院する際に必要なもの
  • 入院の際に使えるお金情報
  • 入院中にしてほしい仕事リスト
  • 普段使っている施設リスト
  • 居住区の介護サービス情報
  • 介護が必要になった場合の希望
  • 病名の告知や延命治療の希望

書き方例:例えば「健康情報」のページの記載項目と記載例は以下のような内容です。

  • 血圧:最高120~ 最低60~
  • 平熱36℃
  • アレルギー歴:スギ花粉症、ダニアレルギー
  • 副作用歴:ファイザーワクチンで発熱
  • インスリン駐車:なし
  • ベースメーカー:なし
  • 透析:なし

ペットに関することを記入する「うちの子ノート」

「うちの子ノート」は、飼い主に何かあったときのために、ペットに関する情報をまとめることができるノートです。

自分の死後、犬、猫など飼っているペットの行く末が心配な人は多いのではないでしょうか?そんな人は、このノートに情報をまとめておくと安心できます。

書く項目

  • 性別、年齢、飼い主などのプロフィール
  • 性格や好き嫌い
  • アレルギー、食事管理
  • トリミング記録
  • 散歩やトイレなどのお世話情報
  • 病気やワクチンの記録
  • ペット保険
  • 預かってもらうときの連絡メモ
  • 迷子になったときや飼い主に何かあったときに必要なメモ

書き方例:「お世話のこと」のページでは、お散歩についてなど、楽しんでペットの情報を書けます。動物によって必要事項が異なるので、書きたいところを選んで書くと良いでしょう。以下はお散歩に関する記入例です。

  • お散歩回数:1日2回 朝6時~6時30分 夕方17時30分~18時
  • 準備するもの ウンチを片付ける袋 水入りペットボトル
  • 散歩中のウンチ:する
  • 注意する事:人懐こいのでよその人のところに行かないようにする。
  • 乗り物の移動について:乗り物の移動は苦手
  • 移動の時に準備するもの:お気に入りのタオルとおもちゃ

じぶんに関することを記入する「じぶんノート」

「じぶんノート」は、体のことのみでなく、好みや普段の生活など「自分」について、比較的自由に書きとめることができます。

またクレジットカードやパスワードなど、自分に何かあったときに家族が困らないような情報も記載できます。

5冊のうちでは最も幅広く自分自身について記載できるので、平均的なエンディングノートとして1冊のみ選ぶとすれば、最もふさわしいのではないでしょうか。

書く項目

  • 名前、身長、体重などのプロフィール
  • かつて住んでいた場所などのマイヒストリー
  • 家事や仕事などの毎日のルーティン
  • いろいろなお気に入り
  • ライフライン情報
  • クレジットカードや電子マネーの情報
  • パスワードやID
  • 病気やかかりつけ医
  • 親類や友人のリスト
  • もしものときの治療方針など
  • 葬儀に関しての希望

プロフィールや過去に住んでいた場所、日々のルーティン、好きなものなどエッセイを書くように自分に関する情報を書けます。もしも何かあったときに家族がこれを見てなつかしんでくれるかもしれません。

書き方例:ライフライン、パスワードの記入例です。

  • 電気:○○会社 引き落とし先×銀行
  • ガス:△ガス 引き落とし先×銀行
  • 水道:◇水道 引き落とし先×銀行
  • Amazonのパスワード:abcd
  • パソコンのパスワード:123def

お金に関する事を書く「おかねノート」

「おかねノート」はお金に関する情報です。もしも自分に何かあったときに家族がお金に困らないように必要事項を書けるようになっています。

資産やローンなど、かなり綿密な個人情報が書けるだけに、大事に持っておきたいものです。

書く項目

  • 収入や支出について
  • 出費イベントや貯蓄について
  • 銀行口座情報
  • クレジットカード情報
  • 貯蓄用の口座や電子マネー
  • 保険情報
  • 年金情報
  • 不動産情報
  • その他の資産やローン情報
  • コレクション情報
  • 急なことがあったときに使えるお金情報

書き方例:収入、支出のページ

収入支出のページでは毎月の収入、固定支出や変動支出を書けます。以下は記入例です。

  • 毎月の収入:30万円
  • 書き留めておくこと:私は会社の給与のみで生活しました。株などの投資は手を出していません。私の支出を参考に無理せず、節約してやりくりしましょう。
  • 固定支出:15万円
  • 家賃:5万円
  • 食費:4万円
  • 習い事:2万円
  • 娯楽、交際費:3万円
  • 変動支出:3万円
  • 電気:1万円
  • ガス:1万円
  • 水道:1万円

家族、親族に関留守事を書く「おつきあいれんらくノート」

親戚や友人とのおつきあいの記録です。もし自分に何かあったあとに、家族がおつきあいの点で困らないように書いておきます。

自分に何かあった時に引き継いでほしい情報を書きます。たとえば、親類の命日などの法事関係、いざというときに連絡してほしい友人の連絡先などです。

書く項目

  • 家族の情報
  • 親族の情報
  • 親族表
  • 親族の命日などの情報
  • 親族への贈答記録
  • 友人情報(何かあった時に連絡してほしい人)
  • 友人への贈答記録
  • その他の連絡先

書き方例:贈答記録

このページでは贈答記録を書いています。書きたい項目のみでよいですが、家族のためになると思うことであれば、明確に書いておくことをおすすめします。

また月別で覚えておきたいことも書けます。以下はその記入例です。

  • 1月:結婚記念日(25日)
  • 2月:長女S美の誕生日(14日)
  • 3月:お彼岸のお墓参り
  • 4月:次女N子の誕生日(28日)

「もしもノート」のメリットとデメリット

「もしもノート」にはメリットとデメリットがあります。それぞれを把握したうえで、自分のエンディングノートとしてマッチするか、判断の参考にしてみてください。

メリットは安さと使いやすさ

大きなメリットは100円均一ならではの安さです。大手書店や文房具屋さんで販売されている一般的なのエンディングノートに比べると、110円はかなり安い価格帯と言えるでしょう。

また書く項目がすでに整理されているので、自分で工夫して整理しなくても書けます。手をかけず、気楽にエンディングノートを書いてみたいと思う方には特におすすめです。

デメリットはページ数が少ないこと

デメリットは16ページのみなので、人によっては分量的に物足りないことです。相続事項が多岐にわたるなど書くべき情報が多い人は、文房具店などにある本格的なエンディングノートがおすすめです。

100均を活用して自分に合うエンディングノートを!

今回は「もしもノート」を中心に紹介しましたが、他の100均で取り扱っているエンディングノートも含めて、自分に合うものをいろいろと探してみるのもおすすめです。

もしもの事態への備えとして、安価で気軽にはじめることができる「もしもノート」などをうまく活用してみましょう。

参考:ダイソー ホームページ もしもノート https://www.daiso-sangyo.co.jp/item/8719

目次
閉じる