MENU

弔意とは?弔慰と何が違う?弔意を伝える言葉、メール例文も紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

目次

弔意とは故人の死を悼み、嘆き悲しむ気持ちのこと

弔意とは故人の死を悼み、嘆き悲しむ気持ちのことです。

読み方は「ちょうい」。英語では「condolences(お悔やみ)」と訳せます。

弔慰との違いは? 

弔意と似た言葉に「弔慰ちょうい」があります。弔慰は故人の死を悼み遺族を慰める行動や品物の意味。

例えば

  • 弔慰金:社員や家族が亡くなったときに勤め先から支払われるお金
  • 弔慰休暇:家族が亡くなったときに取得できる休暇。いわゆる忌引休暇、服喪休暇のこと
  • 弔慰電報:葬儀に参列できない人が送るお悔やみの電報

など、多くは名詞と接続して用いられます。

弔意は「訃報を聞き、悲しみ嘆く気持ち」を指すため、両者は似ていますが意味合いが異なります。

▶︎弔慰について詳しくはこちら

弔意を伝えるなら「ご愁傷様 しゅうしょうさまです」

弔意は、

  • 弔意を表す
  • 弔意を示す

などのように使われます。また、弔意を述べるときはご冥福  めいふく・成仏などの仏教用語はなるべく使わないほうが無難。葬儀などでお悔やみの言葉を述べるなら、

  • ご愁傷様です
  • お悔やみ申し上げます

といった言葉を選ぶ方が良いでしょう。

メールで弔意を伝えるときは相手との関係性に注意

訃報の連絡を受けたら葬儀に参列する、参列できないならお悔やみの電報や手紙を出すことが正式なマナーです。しかし、葬儀等の準備で遺族は忙しいことが予想できます。その際は、相手との関係性に注意し、メールで弔意を伝えても問題ありません

メールで弔意を伝えても良い相手

親しい友人、気の許せる会社の上司・同僚・仕事関係の取引先 など

メールで弔意を送ることがふさわしくない相手

親族、付き合いの薄い友人、気の許し合えない会社の上司・同僚、関係性を築けていない取引先 など

お悔やみメールの例文

遺族は、葬儀に向けてさまざまな準備や弔問客の対応に追われています。ゆっくりメールを見る時間もないことでしょう。そのため、メールを見たときにお悔やみメールだと伝わりやすいタイトル付けと、簡潔な内容にまとめることを意識しましょう。また「返信不要」と書き添えることも良いですね。

お悔やみメールの例文は以下の通りです。

■友人へ

タイトル:〇〇です/お悔やみ申し上げます

本文:お母様のご逝去を知り、とても驚いています。すぐに駆けつけることができず、申し訳ありません。今は何も考えられないと思いますが、気を落とさず、お身体に気をつけてください。

何かあったらいつでも連絡くださいね。なお、返信は不要です。

■上司へ

タイトル:〇〇より、哀悼の意を表します

本文:このたびはお父様の逝去の報を伺い、心からお悔やみ申し上げます。ご無理なさらないでください。お父様の安らかなご永眠をお祈りいたします。なお、返信は不要です。

■会社の取引先へ

タイトル:<株式会社△△ 〇〇より>お悔やみ申し上げます

本文:■■株式会社 総務部 〇〇様

ご不幸がおありだったと伺いました。

略式ながらメールにてお悔やみ申し上げます。心から哀悼の意を表し、安らかな永眠をお祈りいたします。なお、返信は不要です。

弔意に関してよくある質問

弔意と弔慰の違いは?

それぞれの意味は、

弔意:死者を悼み、悲しむ気持ち

弔慰:死者を弔い、遺族を慰める行動や品物

であり、弔意は訃報を聞き「悲しむ気持ち」、弔慰は「遺族の悲しみを癒そうとする行動や品物」を指すという違いがあります。

弔意の表し方は?

弔意は、以下のような内容で表せます。

  • 弔電を送る
  • 香典、供物、供花を送る
  • 弔問する
  • 葬儀等のお手伝いをする
  • 偲ぶ会を開催する

このほか、親しい関係性の相手であればお悔やみの気持ちをメールで伝えることも可能です。

▶︎お悔やみメールについて詳しくはこちら

まとめ:弔意とは故人の死を悼み悲しむ気持ちのこと

弔意とは故人の死を悼み、嘆き悲しむ気持ちのこと

  • 弔意を表す
  • 弔意を示す

などと使われます。

また、弔意を述べるときは「ご冥福・成仏」などの仏教用語はなるべく使わず「ご愁傷様です・お悔やみ申し上げます」といった言葉を選ぶ方が良いでしょう。

また、親しい友人、気の許せる会社の上司・同僚・仕事関係の取引先など、親しい関係性の相手には、お悔やみの気持ちをメールで伝えることも良いでしょう。

▶︎メールの例文はこちら

弔意に似た言葉に「弔慰」があります。これは故人の死を悼み遺族を慰める行動や品物の意味。訃報を受け、悲しみや弔いの気持ちを意味する弔意とは、意味合いが異なります。

目次
閉じる