MENU

《コスパ重視!メンズ喪服のおすすめブランド6選》購入時の注意点やレンタル方法も紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

目次

コスパ重視でメンズ喪服を入手するには?

年齢を重ねるごとに親族の葬儀だけでなく、仕事関係での通夜や葬儀に参列する機会が増えてきます。もちろん、自身が喪主を務めることもあるでしょう。

訃報はいつも急なもの。突然の葬儀で慌てないためにも、メンズ用の喪服を一着は持ち合わせておきたいものです。そして、できるならお安く用意したいですよね。

今回は、コスパを重視してオススメできるメンズ喪服のブランドを調査しました。各ブランドのオススメデザインと共に、購入時に注意したいポイントについても紹介していきます。

コスパに優れたオススメブランド6選

1)KASHIYAMA(カシマヤ)

KASHIMAYA(カシマヤ)は、高品質ながら手頃な価格で、自社工場で最新技術を駆使したオーダースーツを最短1週間での納期を実現しました。また、2021年3月にスタートした新ライン「KASHIYAMA EASY」は、商品の品質や自動採寸の精度、納期、着こなしの汎用性に自信を持っています。これにより、より多くの人々が快適なオーダースーツを手に入れることができます。

KASHIMAYA(カシマヤ)のオススメデザイン

KASHIMAYA(カシマヤ)のセットアップスーツ/オーダーメイドスーツ

KASHIMAYA(カシマヤ)

「身長・体重・年齢・体型」を入力するだけで、あなたにぴったりのサイズを提案するオンライン完結型のオーダーメイドシステム。採寸結果に基づいて1cm単位で調整が可能であり、日本人の90%以上の体型に対応する高い採寸精度を誇ります。

さらに、オーダーなのに最短1週間での納期を実現。超撥水性やウォッシャブル、超軽量、ストレッチなど、約150種類の素材やカラーを用意しています。オーダーメイドならではのデザインバリエーションもあり、ジャケットは2型、パンツは4型から選ぶことができます。これらの特長が、より快適なオーダーメイドスーツを実現しています。

《参考》KASHIMAYA(カシマヤ)

2)ORIHICA(オリヒカ)

ORIHICA(オリヒカ)は、メンズ&レディースのビジネスカジュアルブランドです。現代の多様な働き方に合わせて、ビジネスからカジュアルまで幅広い商品を取り揃えています。

ブランドのコンセプトは「新しいライフスタイルの鍵」。次世代のライフスタイルを切り拓く存在として、カテゴリーにとらわれずにアイテムを自由に編集する楽しさを提案しています。ORIHICAは、個々のスタイルやニーズに合わせたオシャレな選択肢を提供します。

ORIHICA(オリヒカ)のオススメデザイン

ナノブラック フォーマルスーツ 通年

ORIHICA(オリヒカ)

社会人にとって必須のブラックフォーマル(喪服・礼服)は、特殊な加工を施した生地を使用しています。羊毛表面のスケールを取り除き、ナノレベルの染色剤を使って繊維の奥深くまで濃い黒を浸透させています。一般的なブラックスーツよりも上品で深みのある黒を実現しました。特に格式高い結婚式や披露宴では、濃い黒の方がよりフォーマルな印象を与えます。さらに、カーボン繊維を混紡することで、埃がつきにくくなっています。

このブラックフォーマルには、光沢感のあるピアノブラック釦が使用されています。光沢感がよりフォーマルな雰囲気を演出します。背中の裏地がなく背抜き仕様になっているため、オールシーズン着用可能です。さらに、ウエストアジャスターがあり、体型の変化にも対応しています。これにより、長く着用することができる魅力的なスーツです。着用頻度の低いスーツであるからこそ、これらの仕様は嬉しいものです。

《参考》ORIHICA(オリヒカ)

3)洋服の青山

紳士服メーカーの中でも「販売数世界№1」を誇る「洋服の青山」。店舗数も多く、単品や夏用などのシーズン喪服、ワイシャツやベルトなどの小物や靴までも販売されているため、喪服一式が揃うことも魅力です。

さらに、販売価格も19,000円からでコスパもよく、2着購入すれば2着目を割り引くなど、さまざまなキャンペーンも展開しています。

洋服の青山のオススメデザイン

【シングル】スタンダードフォーマル (250400A)

洋服の青山オンラインストア

スタイリッシュさと程よくゆとりを持たせたシングルフォーマル。ウールだけでなくポリエステル混紡のため、シワになりにくく張りがある生地感がポイントです。

また、ウエストにアジャスターがあり、前後6㎝まで調節が可能。体型が変化した場合でも長く使用できることも魅力です。

スリム型からゆったり型まで豊富なサイズが用意されているため、自分の体型に合ったデザインを選べるでしょう。

《参考》洋服の青山公式HP

4)イオン

旧ジャスコ時代から生活雑貨や生鮮食品など多くの品物を取り扱い、今では生活に欠かせない大型スーパーの「イオン」。そんなイオンでも、衣料品の取り扱いがある店舗であれば、メンズ用の喪服も販売されています。さらにイオンモールなど、専門店が入っているイオンであれば、他のブランドと見比べて購入することもできるでしょう。

イオンの喪服は、15,000円程度から販売されています。すぐに購入できることだけでなく、コストを抑えつつ喪服だけでなく靴、ベルトなどの小物まで全てを揃えられることもイオンの魅力です。

イオンのオススメデザイン

礼服・フォーマルスーツ 2ボタンワンタック フォーマルスーツ レギュラーアジャスター付きメンズ

イオンスタイルオンライン

品格と存在感を意識し「濃黒」にこだわった素材を使用した仕上がり。加えて着心地の良さを重視し、ゆとり感のあるレギュラーモデルを採用しています。

また、立ち座りでもシワにならないよう、防シワ性も併せ持ったデザインでもあり、長時間の着用でも安心ですね。

《参考》イオン公式通販・イオンオンラインHP

5)SUIT & SUIT(スーツ&スーツ)

高品質なスーツを取り扱っている「SUIT & SUIT(スーツ&スーツ)」でも、冠婚葬祭用のフォーマルスーツを購入できます。

販売価格も10,000円からととてもお得。この価格は、スーツ専門店のアウトレットショップだからこそ実現できるもの。また、WEB限定としてさらにお得な価格帯で喪服を販売していることもスーツ&スーツの特徴です。

スーツ&スーツのオススメデザイン

【冠婚葬祭】サイズ交換無料/リクルート可/礼装/ブラック/無地/スーツ

SUIT&SUIT

身長165㎝〜180㎝までに対応し、スリム・標準・ゆったりのサイズを用意。2万円弱で販売されている上に、喪服としてだけでなく就活やビジネスにも兼用できるという点でコスパの良いマルチな一着なのです!この一着があればマナー違反にならず、さまざまなシーンに参加できますね。

WEB限定価格として販売されていますが、サイズ交換も無料で行っていることも安心して購入できるポイントです。

《参考》スーツ&スーツ公式HP

6)コナカ

紳士服の売り上げ業界3位の「コナカ」は「すべては品質から。」をテーマに掲げる紳士服の専門店。素材や機能面を重視したスーツを30,000円から60,000円程度で購入することができるため、コスパは高いといえるでしょう。

他のブランドと比較すると少し割高な印象もありますが、割引クーポンの活用でお得に購入できる場合もあります。

また、公式通販サイトでは男性の正礼服であるモーニングの販売もあり、欲しい1着がきっと見つかることでしょう。

コナカのオススメデザイン

【FONTE CRUZIO】4釦1掛けダブルフォーマルスーツ 1タックパンツ/アジャスター付

コナカ オンラインストア

シングルスーツが人気の昨今ですが、年を重ねても上品さを感じさせてくれるダブルスーツも魅力の一着です。

低コストでありながらも、ウール100%の素材のため葬儀マナーを守りつつオールシーズン着用できることも嬉しいですね。ベーシックなデザインのため、トレンドや時代に流されず、長く着用できることも注目したいポイントです。

《参考》コナカ公式HP

メンズ喪服を購入するときに注意したいポイント

メンズ喪服を購入するときに注意しておくと良いポイントをご紹介していきます。

喪服の格式を意識する

喪服は「通夜なのか葬儀なのか」、自身が「遺族側なのか、一般参列者なのか」により、着用すべき格式が変わります。

喪服の格式には

種類着る人注意点
正礼服 喪主または喪主に代わる遺族・もっとも格式が高い喪服のため、喪主や喪主に代わる遺族のみが着用する。・一般参列者は着用できない。
準礼服遺族側・一般参列者・一般的な喪服。遺族も一般参列者も着用可。・喪主であっても準礼服の着用に問題はなく、最近では喪主も準礼服を着ることが定着している。
略礼服一般参列者・3種類の中では格式が低いため、遺族側が着用することはマナー違反。・一般参列者であっても葬儀に着ていくことはマナー違反。・通夜に着ることは問題ない。

葬儀に参列する場合は、一般的な喪服である「準礼服」を着ることが望ましく、新しく購入するのであれば準礼服を用意すると良いでしょう。

https://ikikata.nishinippon.co.jp/term/192/

ユニクロのフォーマルウエアは略礼服

高品質な衣料品を低価格で販売しているユニクロ。オンオフ問わず、愛用している方も多いことと思います。

そんなユニクロでも、フォーマルウエアは準礼服ではなく略礼服。そのため、訃報を聞き通夜に駆けつけるために購入することは問題ないといえます。しかし、葬儀マナーの点で、遺族側の着用や一般参列者であっても葬儀に参列する場合は控えた方が無難です。

ワイシャツや靴下などの購入は問題ないため、必要に応じて利用すると良いでしょう。

https://ikikata.nishinippon.co.jp/sougi/798/

喪服に合わせた靴やベルト、袱紗なども用意

葬儀に参列するときを意識、喪服だけでなく、靴やベルトなどの小物や、香典袋を入れるための袱紗も用意しておきたいアイテム。喪服の購入と合わせて用意しておくと安心です。

喪服と合わせて用意したいアイテム

手持ちがない場合は、以下を参考に「全身を黒で統一する」というマナーに違反しないアイテムをチェックしておきましょう。

アイテム 適したデザインや注意点
ツヤのない黒い革製の内羽根・ストレートチップが最適。《参考》https://ikikata.nishinippon.co.jp/sougi/772/
靴下黒無地でミドル丈(ひざ下〜ふくらはぎくらいの長さのもの)をのもの。
ワイシャツ綿100%の平織り白無地が最適。ビジネス用のワイシャツを着る場合は柄が入っていないかに注意。衿はレギュラーまたはワイドカラーのもの。
ベルトツヤのない革製で、装飾がないシンプルなもの。
ネクタイ光沢のない黒無地のもの。
バッグ男性はバッグを持たずに参列することが基本。持っていく場合は、金具や装飾やツヤがなく、片手で持てるセカンドバッグ程度のもの。《参考》https://ikikata.nishinippon.co.jp/sougi/787/
数珠・数珠には「略式」と「宗派別の本式」があるが、略式の数珠で問題ない。・数珠にもメンズ用とレディース用があるため注意!
袱紗黒や紺、グレーなどの弔事用の袱紗を用意。慶弔両用の紫などの袱紗でもOK。《参考》​​https://ikikata.nishinippon.co.jp/term/697/

なお、アクセサリーの着用は結婚指輪をのぞき、基本的にNGです。ネクタイピンもアクセサリーに準ずるため、使用は控えましょう。

小物はしまむらでも販売されている

リーズナブルな価格で衣料品が購入できることが魅力のしまむら。しまむらで喪服の販売状況を調査した結果では、レディース用の喪服は販売していいますが、メンズ用の喪服は確認できませんでした。

しかし、ワイシャツや靴下などの衣料品はもちろん、数珠や袱紗は販売されていました。中には、ネクタイと数珠のセット販売されている品もあり、どれもコスパは抜群!小物の購入としてしまむらを活用することはオススメです。

https://ikikata.nishinippon.co.jp/sougi/794/

喪服・礼服・数珠をレンタルするという選択

喪服や礼服はいざという時に必要ですが、それ以外の時にはクローゼットの奥に眠っていることが多いですよね。また、必要になるのはいつも突然で、クリーニングに出す暇がない、なんてこともありませんか。

急な状況でも綺麗な喪服・礼服を準備するならレンタルという選択肢があります。

例えば「Cariru BLACK FORMAL」はドレスレンタルCariruが培った信頼と実績を、ブラックフォーマル特化させたフォーマル専門のレンタルサイト。質にこだわり、時代に合った高いデザイン性と確かなブランド力を提供しつつ、初めてブラックフォーマルを利用する方や、サイズやデザインに合わなくなった方、上質を求める方に向けて、Cariruが品質の高い選択肢を提供しています。

また、すべての商品は弔事のマナーに厳密に則って厳選されているため、突然の訃報に直面しても、通夜や葬式などへ参列できます。必要な時に必要なものがすべて揃う、デザイン・質・マナーを疎かにできない大人のためのブラックフォーマルレンタルがCariru BLACK FORMALです。

メンズ用の喪服はコスパ重視で購入可能!

急に喪服が必要になった場合はもちろん、新生活準備の一環として喪服を購入しようと思う場合などでも、コスパの良いブランドは重宝します。喪服を選ぶ時は、マナーを守り様々なシーンで着用できるため、準礼服に目を向けると良いですね。

また「柄・装飾・ツヤ」のない黒のデザイン基本に、ワイシャツやベルト、ネクタイ、靴など、マナーに沿った小物も忘れずに用意しましょう。

余裕があるときに喪服一式を用意することは、訃報を聞いても慌てずに済みます。この他、手持ちの喪服や小物を見直し、追加購入や買い換えを検討することもオススメです。

目次
閉じる