MENU

三回忌とは?数え方・意味は?準備する事柄・参列時のマナーを紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

目次

三回忌とは故人の没後満2年で営む法要のこと

三回忌(さんかいき)とは、故人が亡くなってから満2年を迎える祥月命日に合わせて営む年忌法要のことです。

三回忌法要は、四十九日や一周忌に次いで大切な法要です。最近は、核家族化や親族間の付き合い方などを背景に、家族や親族で営むことが多いようですが、故人が生前に親しかった友人・知人を招待し、規模を大きくして開催する場合もあります。

大祥忌という別名もある

三回忌には、大祥忌(だいしょうき・だいじょうき)という別名があります。

「祥」の字にはおめでたいという意味があり、故人がいなくなった悲しみから家族が立ち直り、心に灯った灯りも大きくなった。家族が健康に過ごし、元の生活に戻れていることを喜ぶ節目とも考えられています。

三回忌の数え方は忌日の意味に由来

三回忌と聞くと「亡くなってから3年目の法要」と勘違いされることもあります。三回忌は、故人が満2年で営む法要です。

この数え方は、忌日(きにち)という言葉に理由が隠されています。

忌日は「亡くなった日」のことを指します。このため、故人が亡くなった日を1回目の忌日(一回忌)と解釈します。

故人が亡くなって満1年を迎え一周忌を営むときは「二回忌」、満2年を迎えたときが三回忌となるのです。

例)2020年4月5日に亡くなった場合

2020年4月5日→一回忌

2021年4月5日→没後満1年=一周忌(二回忌)

2022年4月5日→没後満2年=三回忌

法要には「追善供養」の意味がある

三回忌法要など、法要を営む理由には「追善供養(ついぜんくよう)」という意味があります。

追善供養とは、故人亡きあと「遺された人が善行を持つことで、故人の善行になる、その善行が自分自身に戻ってくる」という考え方をもとに行う供養のことです。

仏壇に手を合わせたり、線香をあげたり、お墓参りなども追善供養に含まれます。

三回忌法要は追試

仏教では生前の行いについて、裁きを受けると考えられています。

最初の裁きは亡くなってから7日後(地域によっては6日後)にあたる「初七日」に行われます。

その後も七日ごとに裁かれ、「四十九日」の裁きで結審が下され、来世の道(六道:ろくどう)が決定されるといわれています。

六道は、苦難の多い順から地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間道、天道です。

その後も、百箇日、一周忌、三回忌の計3回、裁きを受けます。

故人が地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道に裁かれた場合でも、この3回でしっかりと追善供養を成すことで、進むべき道が変わることもあると考えられています。

このため三回忌法要は、いわば仏による故人への追試。故人の処遇がより一層良いものとなるよう、追善供養し、願うことが三回忌法要の意味といえるでしょう。

三回忌でよくある質問

周忌との違いはなんですか?

一周忌と三回忌の違いは、開催する年とお布施の金額にあります。

一周忌は、没後満1年の祥月命日に営む年忌法要のこと。

これに対し、三回忌は没後満2年の祥月命日に営む法要です。

どちらも故人の冥福を祈る追善供養という意味があり、法要の内容や遺族側の準備、参列者のマナーなどにも大きな違いはありません。

お布施の額は、葬儀から日が経てば経つほど金額が下がることが一般的です。

三回忌で用意するお布施の目安は?

三回忌のお布施は、1万円〜3万円が相場です。

お布施と合わせてお車代やお膳料が必要になる場合があります。状況に応じて用意しておきましょう。

なお、お車代やお膳料は、葬儀からの日にちの経過による違いは一般的にありません。

三回忌で持参する香典の目安は?

三回忌法要に参列する際は香典を持参します。金額は三回忌だからといって他の法要と違うポイントはなく、故人との関係、付き合いの深さなどに応じて金額を決めると良いでしょう。

また、お斎の有無やお斎への出欠席も踏まえて考えるとよいでしょう。お斎での料理は、3,000円~1万円程度が多いようです。

包む金額がわからない場合は、他の参列者にならうと良いでしょう。

服装に決まりはありますか?

家族だけで法要を行う場合であれば、カジュアルな装いでも問題ないように感じますが、僧侶を招くならその場に相応しい装いを心がけることが大切です。

そのため、三回忌法要の服装は準礼服もしくは略礼服が望ましいといえます。

学生で制服がある場合は制服を、ない場合は黒めの洋服を着用しましょう。子供や赤ちゃんも参加する場合は、その場にあった服装を意識しましょう。

三回忌法要までの遺族側の準備

三法要法要までに遺族側が準備しておくことは、

・日程や会場の決定

・寺院や参列者への連絡

・引出物や供物、供花の準備

・食事の手配(お斎を開催する場合)

などで、一周忌法要のときと大きな違いはありません。スムーズに当日を迎えられるよう、2ヵ月程度前から準備をすると良いでしょう。

法要の準備について詳しくはこちら

三回忌の流れと挨拶の例文

三回忌の流れと施主の挨拶例文は以下の通りです。なお、三回忌の流れは一周忌と大きな違いはありません。

1)僧侶入場

2)施主の挨拶

■例文

本日はご多用の中、お集まり頂きまして誠にありがとうございます。

これより(戒名)の三回忌法要を始めさせて頂きます。

それでは○○寺の住職である▲▲様お願い致します。

3)僧侶の読経

4)焼香

5)僧侶の法話

6)施主の挨拶

■例文

おかげ様で(戒名)の三回忌法要を無事終える事ができました。結びまでお付き合いいただきありがとうございました。

7)墓参り(お墓が近い場合)

8)会食(お斎)

香典返しに悩んだらこちらがおすすめ!

香典返しに何を渡したらいいのか悩みますよね。大規模な葬儀の場合は葬儀会社に一任してもいいと思いますが、家族葬など小規模な葬儀の場合は出席者の人数も少ないため、香典にもこだわりたいですよね。そこで、ここでは香典や内祝いにも使える冠婚葬祭向けギフト業者を紹介します。

おこころざし.com

おこころざし.com

法事や香典返しに特化した専門オンラインショップ。一度に多くの方へのお返しに便利なカタログギフトをはじめ、仏事にふさわしいタオルや食品などを幅広く取り揃えています。

カタログギフトのハーモニック

カタログギフトのハーモニック

業界トップの品揃えと高品質で、お客様にご満足いただけるカタログギフトを提供しているハーモニック。20種類以上のカタログギフトを、贈り先や用途に合わせて取り揃えています。

また、すべてのカタログギフトは全国送料無料!ラッピングやのし、リボンから挨拶状、手提げ袋まで、すべて無料でご利用いただけます。さらに、ご購入金額の5%を還元するお得なポイントシステムもご用意しています。

シャディギフトモール

シャディギフトモール

贈り物ならば、内祝いから中元、歳暮、おせち、母の日、父の日まで、ギフト専門店シャディの公式オンラインショップがおすすめです。『シャディ株式会社』は1926年創業のギフト専門店で、公式通販サイト「シャディギフトモール」では1万点以上の商品を取り揃えています。

包装やのし紙、紙袋、メッセージカードも無料で用意しており、出産内祝い、結婚内祝い、快気祝い、香典返し、出産祝い、結婚祝い、お中元、お歳暮、おせち、入進学内祝い、手土産、母の日、父の日など、さまざまな用途に対応しています。さらに、カタログギフトの提案や特典のキャンペーンも充実しています。また、新規会員登録で500円クーポンがもらえたり、出産内祝いキャンペーンではベビーグッズ、結婚内祝いキャンペーンでは今治タオルがもらえるなど、お得な企画もあります。

贈り物のコンシェルジュ リンベル

贈り物のコンシェルジュ リンベル

創業以来、1億冊以上の利用実績を誇るカタログギフトのトップブランドです。年間950万件のギフト受け取り実績があり、受け取った方の94%から満足の評価を得ています。

業界トップの品揃えと、時代に合った高品質な商品ラインナップを提供。結婚引出物や結婚・出産の内祝い、香典返し、お中元・お歳暮など、さまざまな冠婚葬祭や贈り物に最適なカタログギフトをご用意しています。贈られた方が自分の好みに合わせて商品を選べるのが特徴です。贈答のプロが厳選したアイテムや、食品、洋菓子、日用品、産地商品など、幅広い品揃えも魅力的です。

コスパに優れた喪服礼服のオススメブランド

1)KASHIYAMA(カシマヤ)

KASHIMAYA(カシマヤ)は、高品質ながら手頃な価格で、自社工場で最新技術を駆使したオーダースーツを最短1週間での納期を実現しました。また、2021年3月にスタートした新ライン「KASHIYAMA EASY」は、商品の品質や自動採寸の精度、納期、着こなしの汎用性に自信を持っています。これにより、より多くの人々が快適なオーダースーツを手に入れることができます。

KASHIMAYA(カシマヤ)のオススメデザイン

KASHIMAYA(カシマヤ)のセットアップスーツ/オーダーメイドスーツ

KASHIMAYA(カシマヤ)

「身長・体重・年齢・体型」を入力するだけで、あなたにぴったりのサイズを提案するオンライン完結型のオーダーメイドシステム。採寸結果に基づいて1cm単位で調整が可能であり、日本人の90%以上の体型に対応する高い採寸精度を誇ります。

さらに、オーダーなのに最短1週間での納期を実現。超撥水性やウォッシャブル、超軽量、ストレッチなど、約150種類の素材やカラーを用意しています。オーダーメイドならではのデザインバリエーションもあり、ジャケットは2型、パンツは4型から選ぶことができます。これらの特長が、より快適なオーダーメイドスーツを実現しています。

《参考》KASHIMAYA(カシマヤ)

2)ORIHICA(オリヒカ)

ORIHICA(オリヒカ)は、メンズ&レディースのビジネスカジュアルブランドです。現代の多様な働き方に合わせて、ビジネスからカジュアルまで幅広い商品を取り揃えています。

ブランドのコンセプトは「新しいライフスタイルの鍵」。次世代のライフスタイルを切り拓く存在として、カテゴリーにとらわれずにアイテムを自由に編集する楽しさを提案しています。ORIHICAは、個々のスタイルやニーズに合わせたオシャレな選択肢を提供します。

ORIHICA(オリヒカ)のオススメデザイン

ナノブラック フォーマルスーツ 通年

ORIHICA(オリヒカ)

社会人にとって必須のブラックフォーマル(喪服・礼服)は、特殊な加工を施した生地を使用しています。羊毛表面のスケールを取り除き、ナノレベルの染色剤を使って繊維の奥深くまで濃い黒を浸透させています。一般的なブラックスーツよりも上品で深みのある黒を実現しました。特に格式高い結婚式や披露宴では、濃い黒の方がよりフォーマルな印象を与えます。さらに、カーボン繊維を混紡することで、埃がつきにくくなっています。

このブラックフォーマルには、光沢感のあるピアノブラック釦が使用されています。光沢感がよりフォーマルな雰囲気を演出します。背中の裏地がなく背抜き仕様になっているため、オールシーズン着用可能です。さらに、ウエストアジャスターがあり、体型の変化にも対応しています。これにより、長く着用することができる魅力的なスーツです。着用頻度の低いスーツであるからこそ、これらの仕様は嬉しいものです。

《参考》ORIHICA(オリヒカ)

喪服・礼服・数珠をレンタルするという選択

喪服や礼服はいざという時に必要ですが、それ以外の時にはクローゼットの奥に眠っていることが多いですよね。また、必要になるのはいつも突然で、クリーニングに出す暇がない、なんてこともありませんか。

急な状況でも綺麗な喪服・礼服を準備するならレンタルという選択肢があります。

例えば「Cariru BLACK FORMAL」はドレスレンタルCariruが培った信頼と実績を、ブラックフォーマル特化させたフォーマル専門のレンタルサイト。質にこだわり、時代に合った高いデザイン性と確かなブランド力を提供しつつ、初めてブラックフォーマルを利用する方や、サイズやデザインに合わなくなった方、上質を求める方に向けて、Cariruが品質の高い選択肢を提供しています。

また、すべての商品は弔事のマナーに厳密に則って厳選されているため、突然の訃報に直面しても、通夜や葬式などへ参列できます。必要な時に必要なものがすべて揃う、デザイン・質・マナーを疎かにできない大人のためのブラックフォーマルレンタルがCariru BLACK FORMALです。

まとめ:三回忌とは故人の没後満2年の命日に営む年忌法要のこと

三回忌とは、故人が亡くなってから満2年を迎える祥月命日に営む法要のことです。

営む法要の流れや準備内容は、一周忌と大きな違いはありません。

三回忌で故人の冥福を祈ることで「故人が受けた裁きを軽くし、進むべき道が変わる可能性がある」と考えられており、四十九日や一周忌に次いで大切な法要だといえます。

そのため、三回忌までは法要を計画すると良いでしょう。

しかし、三回忌以降は弔い上げとするまで法要が続くことになります。準備や参加に伴う時間や経済的な負担を考慮し、どのタイミングまで法要を営むのか家族や親族で相談してみても良いでしょう。

目次
閉じる